コラムTOP 婚活・再婚 「スピード婚」でも幸せになれる?成功への道筋とは

婚活・再婚 2022/05/13

「スピード婚」でも幸せになれる?成功への道筋とは

「スピード婚」でも幸せになれる?成功への道筋とは
お付き合いを始めて間もなく結婚するカップルも最近では増えてきました。
このような結婚は「スピード婚」と呼ばれていますが、一体どれくらいの交際期間での結婚がスピード婚と言われるのでしょうか?


スピード婚だと感じる交際期間とは


スピード婚と感じる交際期間は約半年〜1年と言われています。
交際期間は人それぞれではありますが、一般的に結婚に至る交際期間は平均で約4年とされており、その期間に比べるとスピード婚の交際期間は短いことがわかります。お互いに居心地が良い、気が合うと感じたら交際期間に関係なく結婚を決めるカップルも増えているようです。


スピード婚が成功する人に共通する特徴




[1]結婚を前提とした交際を希望している

いわゆる婚活をしている人は、交際期間が短くスピード婚をする傾向にあります。
元々結婚を前提とした交際を希望しており婚期を気にしていることも多く、短期間の交際で相手の性格や価値観など見定めて早い段階で結婚を決めるようです。


[2]行動力がある

「なんとかなる」とポジティブで深く考えすぎず思い立ったらすぐ行動をする人もスピード婚をすることが多いようです。
行動力がある人は楽観主義の要素を持っていることが多く、いつも前向きに考えて行動を起こしているので、その人と一緒に居ると心強く感じて相手が結婚を意識してスピード婚に至るようです。


[3]自分の気持ちや直感を大事にしている

出会った瞬間に運命を感じたらその気持ちや直感を信じて、交際期間の短さも気にせず結婚を決める人が多いです。
どこかロマンチックな部分があるので、運命の相手だと感じたら行動力がある人と同様に深いことは考えず短期間の交際で結婚になることが殆どです。


スピード婚を成功するためには


スピード婚に失敗しないためには短い交際期間で相手をしっかり見極める必要があります。特に確認すべきなのは「相手と自分の価値観に大きなズレはないか」ということです。
多少であれば価値観は合わせることは出来ますが、あまりにも大きなズレは合わせることが困難です。結婚を考えているならば、お互いに絶対に譲れないことや金銭感覚、こだわりなどを確認してお互いの価値観のことをよく知っておくことが重要であり、事前にお互いの価値観の共有や思いやりがあれば、交際期間が短くても幸せな結婚生活を送ることができるのです。


まとめ


中高年代からの婚活は交際期間を気にしていると婚期がより遅くなってしまう可能性があるため短期間の交際でスピード婚を考えている方も多いのではないでしょうか。
スピード婚を失敗しないためにはお互いの価値観をよく知り、思いやりの気持ちが重要になってきます。交際期間が短くても幸せな結婚をしている人はたくさんいるので、交際期間にこだわらずスピード婚も積極的に視野に入れてみてはいかがでしょうか。





このカテゴリーの関連記事

30代以上に人気の恋愛コミュニティ【華の会メール】

【Youtube】華の会メール公式チャンネル