コラムTOP その他 幸せを邪魔するダメな恋愛傾向についてご紹介

その他 2022/06/20

幸せを邪魔するダメな恋愛傾向についてご紹介

幸せを邪魔するダメな恋愛傾向についてご紹介
ちゃんとした恋愛をしたい!と思って婚活を始めてみたものの、恋愛に奥手でアプローチが下手だったりダメな男性に惹かれてしまったり…なにかと恋愛が上手くいかずに長続きしない中高年代女性のやめるべきダメな恋愛傾向についてご紹介します。


自分から相手にアプローチが出来ない


恋愛経験が少ないあまり、男性との距離感が分からず恋愛も奥手になりがちです。話を振っても楽しくないと思われたらどうしよう、もう嫌われてるかもしれない…とついついネガティブに考えてしまってなかなか積極的アピールが出来ず、相手もそんな様子を見て「脈がないのかな…」とあなたの元から去ってしまう可能性もあります。
中高年代の恋愛は時間も限られているので、もたついてる婚期が遅れてしまうためここは勇気を出して積極的に気になる相手にアピールしてみましょう


付き合い始まると気持ちが冷めてしまう


気になっていた相手と念願のお付き合いがスタートした途端、気持ちが冷めてしまう人もいるのではないでしょうか?
いわゆる「蛙化現象」といい、気になる相手が振り向いてくれた途端に気持ちが冷めてしまうことを指し、グリム童話の「カエルの王様」が由来です。お付き合いする前に、相手に色々な理想を持ち過ぎて、お付き合い後に「理想と違った」と幻滅したり、お付き合いをすることを目標にしていた為、その目標が達成すると満足してしまい冷めてしまうようです。
すぐに冷めてしまう対処法として、自身の過去の恋愛遍歴を振り返ってどんなタイプの人と付き合っていたのか考えてみましょう。すぐ冷めてしまう人は意外にも似たようなタイプの人を好きになる傾向があり、自分はどういう部分で冷め始めるのかなどそこから対策することが出来るかもしれません。


相手のことばかり優先で恋愛に依存してしまう


「一途」と言えば聞こえは良いものの、恋愛に依存しすぎるのはNG。
若い頃であれば恋愛経験も少なく、ついつい相手に尽くしがちになってしまうこともありますが、中高年代であればある程度経験も豊富にありますし、恋愛のことで頭がいっぱいというのは少々困りものです。
なんでも彼の言う通りに尽くしたり振り回されるのは経済的にも自立していない女性が多く、恋愛にも依存してしまいます。大人の女性であれば、1人の時間の楽しみ方や精神的にも経済的にも自立している強い女性を目標に、自分のライフスタイルを見直してみましょう。


おわりに


恋愛がいつも長続きしない女性の傾向に当てはまるものはありましたか?
大人の恋愛は積極性が大切であり、過去の恋愛経験を上手く次の恋愛にも活用することやひとりの大人としての自立することが恋愛を長続きさせる秘訣でもあります。ダメな部分は克服してたくさん幸せな恋愛をしてくださいね。





このカテゴリーの関連記事

30代以上に人気の恋愛コミュニティ【華の会メール】

【Youtube】華の会メール公式チャンネル