コラムTOP その他 「親近感」と「恋愛感情」の違いとは?

その他 2022/07/07

「親近感」と「恋愛感情」の違いとは?

「親近感」と「恋愛感情」の違いとは?
親近感を感じると恋愛へと発展しやすい傾向にあるのはご存知でしょうか?
良い雰囲気になっている相手がいるのに、それが親近感なのか恋愛感情なのかイマイチわからない!それならまずは「親近感」と「恋愛感情」の違いを知る必要があります。
今回は親近感と恋愛感情の違いについて考えていこうと思います。


[1]アンビバレンス(両面感情)な一面がある

「アンビバレンス」とは、たとえば「痩せたいけど食べたい」、「好きなのに嫌い」などの肯定的な感情と否定的な感情が存在することを言います。
親近感がある程度であれば、相手に大きな期待を抱いていないため期待外れの行動をした場合でもそこまでショックを受けることはありません。
しかし恋愛感情であれば相手に大きく期待を持つことが多く、期待外れの行動をした場合にはショックも大きく不快に感じるため相手に苛立ってしまいます。


[2]相手を独占したい

仲良くふたりで何か会話をしたり作業をしているときに、他の人が入ってきた場合に不快に感じた場合は恋愛感情と言えるでしょう。親近感であれば、他の人が介入しても何とも思いませんが、恋愛感情があれば「相手を独占したい」という気持ちが生まれます。


[3]相手に理想を求める

恋愛感情があると、「こうあって欲しい」と相手に様々な理想を求めてしまい、自分の理想の相手を作り上げようとします。親近感ある相手であればここまで強く理想を求めることはありません。


[4]一目惚れをする

恋愛感情なら初めて出会った瞬間に電気が走るような感覚を感じます。たとえば相手が自分の理想的なスタイルや雰囲気、表情などなど、直感的にこの人!と感じる場合は恋愛感情と言えます。親近感ある相手であれば、このような直感はなくビビッと来るものはないでしょう。


まとめ


あなたが今相手に抱いているものは「恋愛感情」と「親近感」どちらでしたか?
今まで親近感を感じていた相手が、もしかしたらあなたの運命の人かもしれませんね。





このカテゴリーの関連記事

30代以上に人気の恋愛コミュニティ【華の会メール】

【Youtube】華の会メール公式チャンネル