コラムTOP その他 【メイク術を解説】アラサーの婚活はメイクも大切!

その他 2022/08/17

【メイク術を解説】アラサーの婚活はメイクも大切!

【メイク術を解説】アラサーの婚活はメイクも大切!
今のメイク、20代の頃と同じメイクをしていませんか?
中高年代になると肌の悩みや流行りは20代の頃とは異なります。メイクを変えたいけどどうすればいいか分からない人向けに今回は中高年代女性のメイクについてご紹介します!


年齢に合わせてメイクは変えるべき


メイクが20代のままだと派手で浮いてしまったり、どこか垢抜けない印象に。
20代は目を出来るだけ大きく見せたり、頬に丸くピンク色のチークを入れたりなどお人形のような可愛らしいメイクをしていた方も多いかと思います。しかし、中高年代になると肌質や顔つきが変わり、20代の頃いつもしていたメイクが似合わなくなり、若作りしているようにも見えてしまいます。
シワやシミが気になるからと言ってベースメイクを厚めに塗ることや、強めのアイライナーを引いてボヤけてきた目元の印象を誤魔化そうとするのはNGです。中高年代からのメイクは盛るのではなく、ナチュラルメイクを心掛けることで上品な印象となりあなたの魅力をさらに引き出すことが出来て婚活も成功するでしょう。


中高年代に相応しいメイクとは


ではどんなメイクが中高年代に相応しく似合うのでしょうか。


必ず日焼け止め対策

メイクをする前に、必ず日焼け止めを塗り日焼け止め対策をしましょう。
日焼け止め対策をしっかり行うことで、紫外線によるシミやシワなどの老化を防ぐことができます。


下地作りは気になる部分で下地を使い分ける

次に目元や口元などくすみが気になるところにはコントロールカラーの下地を使い、くすみをカバーしましょう。Tゾーンには皮脂崩れ防止の下地を使い分けることで化粧崩れもしにくくなります。


ファンデーションは厚塗りしない

気になる部分があるとついつい厚塗りしてしまいますが、厚塗りは老けてみえて不自然な仕上がりになってしまいます。
マットタイプは老けて見えるのでツヤ有りのファンデーションを選び、全体に同じ厚さで塗り広げるのではなく、頬はしっかりと塗ってTゾーンやフェイスラインは頬で塗って余った分を広げて薄付きにすると肌が綺麗に見えます。


アイシャドウやリップは肌馴染みが良く優しい色合いを使う

濃いめのアイシャドウやリップが好きな人も多いと思いますが、アイシャドウはマットや荒いラメが入ったものではなく細かいラメやパール感のあるブラウン系のものを使用するのがおすすめです。
また、リップも血色感の良いピンク系のものを選ぶのがいいでしょう。ピンク系のリップは女性らしく男性からも好感度が高いです。ピンクにも色々な種類があるので実際にテスターなどで試して顔色が良く見えるものを選びましょう。


パーソナルカラー診断で自分に似合う色を見つける

自分のパーソナルカラーを知っておくことで、自分に似合うメイクがより分かりやすくなります。パーソナルカラーとは、人それぞれ持って生まれた瞳の色や肌の色、髪色などから自分に似合う色です。
パーソナルカラーについては自分で診断することが出来ますが正しく判断することが難しいです。自身のパーソナルカラーを知りたい場合は専門のアドバイザーに診断してもらうといいでしょう。


まとめ


中高年代からのメイクは20代と同じままでは違和感もあり不自然に感じてしまいます。20代の頃していた盛るメイクは卒業してナチュラルメイクを心掛けて素敵な大人の女性を目指しましょう。





このカテゴリーの関連記事

30代以上に人気の恋愛コミュニティ【華の会メール】

【Youtube】華の会メール公式チャンネル