コラムTOP その他 ロマンス詐欺に騙されないためには

その他 2022/09/03

ロマンス詐欺に騙されないためには

ロマンス詐欺に騙されないためには
「ロマンス詐欺」という言葉を聞いたことありますか?
ロマンス詐欺とは、SNSなどを利用して海外の人物として恋愛関係を築いたあとに金額を振り込ませる詐欺のことです。今回はロマンス詐欺について簡単にご説明します。


ロマンス詐欺とは


ロマンス詐欺とはステータスの高い海外の人物になりすましてSNSなどインターネット上のみでメッセージをやり取りをして、お金を騙し取ろうとする悪質な詐欺行為です。
主な特徴として、出会って間もないのに甘い言葉でアプローチしてきたり頻繁に連絡し、親密になろうとします。親密な関係になると2人が結婚するために必要なお金である等送金を要求したり投資の話を持ちかけられて本気にしてしまい、その結果騙されてしまうという被害が多発しています。


ロマンス詐欺に騙されないために


「もしかして詐欺かも?」と感じた場合は下記の事を確認してみましょう。


[1]電話番号やSNSのアカウントIDを検索

詐欺警告サイトで検索し、該当するものがあるかどうかを確認しましょう。
同じ番号で他の相手にも詐欺行為を働いている可能性があり、怪しいと感じた場合にはサイトをチェックしましょう。


[2]写真を検索

送られてきた写真やプロフィール写真などを様々な検索ツールで画像検索してみましょう。ロマンス詐欺では他者の写真を勝手に使用している場合が多くあります。また、写真をよく見たら背景が歪んでいないか、影の入り方などに違和感がないかも確認してみて下さい。


[3]プロフィールとメッセージの内容

プロフィールやメッセージの内容は詐欺グループ内で作られたマニュアルを元に制作されており、定型分がほとんどです。プロフィールであれば、軍人や投資家、パイロットなどステータスが高い職種を名乗る事が多いのが特徴です。
メッセージは愛情表現を多用し連絡頻度も高めですぐに仲良くなろうとします。恋愛関係など親密な関係になると、同情を誘うような理由で投資話を持ちかけたり送金を要求してくるようになります。


まとめ


「自分は大丈夫」と思っていても相手は巧みな話術で情に訴えてくるため、無意識のうちに詐欺被害に遭って泣き寝入りしてしまう人も多いようです。少しでも怪しいと感じたらそのまま相手とやり取りを続けて送金をする前に、必ず詐欺警告サイトなどで確認や周囲へ相談してください。日頃から知らない人からの怪しいメッセージには注意し、安易に返信しないよう注意しましょう。





このカテゴリーの関連記事

30代以上に人気の恋愛コミュニティ【華の会メール】

【Youtube】華の会メール公式チャンネル