コラムTOP その他 相手を傷つけないデートの断り方を例文つきで解説!

その他 2024/07/17

相手を傷つけないデートの断り方を例文つきで解説!

相手を傷つけないデートの断り方を例文つきで解説!
たとえ好意を持っていなくても、男性からデートに誘われることは女性としてうれしいことですよね。しかし、男性の中にはこちらの気持ちを考えずにしつこく誘ってくる人がいます。このようなとき、男性を傷つけずに断るのは難しいですよね。今回はしつこいデートの誘いを上手に断る方法をご紹介します。


なぜ何度も誘ってくるの?


なぜ男性は何度もデートに誘ってくるのでしょうか?

具体的には、以下の3点が考えられます。


男性が何度もデートに誘う理由

・デートに誘うことを通じて相手に好意を伝えているから。
・一度断られても「次なら大丈夫だろう」と思ってしまうから。
・女性が曖昧に断ってしまい「まだチャンスがある」と思ってしまうから。

また、恋愛経験が少ない男性は、女性が拒否していることに気付かず、何度も誘ってしまうことがあります。


上手に誘いを断るにはどうすればいい?


では一体どのようにして誘いを断ればいいのでしょうか?
具体的な方法をいくつかご紹介します。


方法①:はっきりと断る

男性が何度も誘ってくる一番の理由は、いつか応じてくれる可能性を感じるからです。そう感じさせないためには、はっきりと断る必要があります。男性に申し訳ないと思って「また時間があればぜひ。」などと遠回しに断るのはNGです。「ごめんなさい。あなたとはデートに行きたくない。」とはっきり断りましょう。はっきりと断ることは難しいと思うかもしれませんが、男性も無理なら諦めて次にいきたいと思っているので、お互いのためにもしっかり断りましょう。


方法②:感謝の気持ちを伝える

先ほどはっきり断ることが大切といいましたが、ただ断るだけでは男性も気を悪くしてしまいます。その後も関わらなければならない男性であれば、関係を悪くしたくはないですよね。そのためには、誘いは断りつつ、誘ってくれたことに対する感謝を示すのがよいでしょう。「誘ってくれてありがとう。」と一言添えるだけで、男性も気持ちよく次に進むことができます。


方法③:理由をつけて断る

ただ「行きたくない。」と理由もなしに断られると、男性も傷つくことでしょう。そうさせないために何か理由をつけて断りましょう。例えば、家族との約束、友人との約束、仕事、コンサートなどのイベント、冠婚葬祭などがあります。ただし「別の日なら大丈夫だろう」と思われる可能性があるため、「今は恋愛よりも仕事を大事にしたい。」「彼氏よりも友達との時間をつくりたい。」など、今後を期待させないように断りましょう。


おわりに


今回はしつこいデートの誘いを上手に断る方法をご紹介しました。大事なのははっきりと断ることです。ただし、ただ断るだけでは男性を傷つけてしまいます。傷つけないためには、感謝の気持ちを伝え、理由をつけて断るとよいでしょう。誠意を持ってしっかりと断り、新たな恋愛への一歩を踏み出しましょう。


このカテゴリーの関連記事

30代以上に人気の恋愛コミュニティ【華の会メール】

【Youtube】華の会メール公式チャンネル