婚活・再婚 2023/01/05
「婚活」で出会った関係は本物の恋愛?周囲はこう見ています
「婚活している」ことをカジュアルに周囲に話せる方もいれば、そうではない方もいます。
これは婚活を通じた恋愛が周囲からどのように見られているのか、いざ打ち明けた時にどんな反応が返ってくるのか不安に感じている方が少なくないからではないでしょうか。
今回はここ数年のリアルな婚活事情も踏まえ、婚活で出会ったカップルに対する周囲の見方をご紹介します。
婚活をしている身にとっては、「友達に出会いのきっかけを聞かれると話しづらいかな?」「周囲にどう言えばいいか迷う」と思っていらっしゃる方もいるかもしれません。
でも結論から言うと、本人を取り巻く周囲の人間にとっては「婚活」も「自然な出会いの恋愛」も気にならない、と答える人が多いのが実情です。
たしかに、いくら婚活が一般的になったとはいえ、未だに理解できないという人も一定数いますが、自分自身を取り巻く環境がネガティブな考えの人ばかりではないはずです。
むしろ、ひと昔前までの婚活のイメージにあった「なかなか結婚できない人の最終手段」から、現代では「理想の結婚相手を見つける手段の一つ」としてポジティブに捉えている人が増えているのも事実です。
あまり周囲の目を気にせず、ご自身の将来の幸せを優先させた方が良いでしょう。
また婚活をしている方にとっては時代も追い風となっています。特にコロナ以降、婚活そのものへのイメージが世の中で大きく変わり、今までは会社や知人・友人からの紹介といった出会いが主流とされてきた中、インターネットの普及とともに近年では「新たな婚活」の形式が増えてきています。
驚く方もいるかと思いますが、2022年の結婚カップルの出会いの場の第1位には「マッチングアプリ」があげられるほど、現在は出会いの方法そのものが多様化しているのです。
それだけ私たちにとっても、「自然な出会いの恋愛」というものへの固定観念がなくなってきていることの表れとなっています。
ここまでお読みいただいた方の中には、婚活を経て結婚した先輩たちは周囲にどのように伝えているのかも気になっているのではないでしょうか。
多くの場合、「話す人による」という回答が主流のようです。
参考までに、どのように伝え分けているかをご紹介したいと思います。
婚活に肯定的な相手への伝え方
・そのまま正直に伝える
・少し事実をぼかして伝える など
婚活に否定的な相手への伝え方
・友人、または知人からの紹介と伝える
・勤め先で出会ったと伝える
・取引先で出会ったと伝える など
ある程度うまくオブラートに包みながら話すことで、周囲に報告をしている方が多いようです。こういう伝え方もあることがおわかりいただければ、現在婚活していることを引け目に感じている方にとっても、心のハードルが低く感じられるかもしれませんね。
今回は「婚活」で出会ったカップルを周囲はどう見ているかについてお届けしました。
10年、20年経つ度に私たちの意識もどんどん変化していきます。周囲を気にせず、ぜひ幸せは自分の力で掴んでほしいと思います。
婚活はあくまでも「きっかけ」に過ぎません。
出会いを通じて、その後のお二人がどのような人生を歩むのか、それこそが本物の恋愛として実を結ぶのかどうかにかかっています。
婚活したいけれど世間の目が気になると躊躇している程、人生は長くありません。
幸せになるのもまずは最初の第一歩からです!
これは婚活を通じた恋愛が周囲からどのように見られているのか、いざ打ち明けた時にどんな反応が返ってくるのか不安に感じている方が少なくないからではないでしょうか。
今回はここ数年のリアルな婚活事情も踏まえ、婚活で出会ったカップルに対する周囲の見方をご紹介します。
周囲はさほど「気にしていない」のが実情
婚活をしている身にとっては、「友達に出会いのきっかけを聞かれると話しづらいかな?」「周囲にどう言えばいいか迷う」と思っていらっしゃる方もいるかもしれません。
でも結論から言うと、本人を取り巻く周囲の人間にとっては「婚活」も「自然な出会いの恋愛」も気にならない、と答える人が多いのが実情です。
たしかに、いくら婚活が一般的になったとはいえ、未だに理解できないという人も一定数いますが、自分自身を取り巻く環境がネガティブな考えの人ばかりではないはずです。
むしろ、ひと昔前までの婚活のイメージにあった「なかなか結婚できない人の最終手段」から、現代では「理想の結婚相手を見つける手段の一つ」としてポジティブに捉えている人が増えているのも事実です。
あまり周囲の目を気にせず、ご自身の将来の幸せを優先させた方が良いでしょう。
近年では婚活へのイメージそのものが変化
また婚活をしている方にとっては時代も追い風となっています。特にコロナ以降、婚活そのものへのイメージが世の中で大きく変わり、今までは会社や知人・友人からの紹介といった出会いが主流とされてきた中、インターネットの普及とともに近年では「新たな婚活」の形式が増えてきています。
驚く方もいるかと思いますが、2022年の結婚カップルの出会いの場の第1位には「マッチングアプリ」があげられるほど、現在は出会いの方法そのものが多様化しているのです。
それだけ私たちにとっても、「自然な出会いの恋愛」というものへの固定観念がなくなってきていることの表れとなっています。
婚活のこと、周囲にどう伝えている?
ここまでお読みいただいた方の中には、婚活を経て結婚した先輩たちは周囲にどのように伝えているのかも気になっているのではないでしょうか。
多くの場合、「話す人による」という回答が主流のようです。
参考までに、どのように伝え分けているかをご紹介したいと思います。
婚活に肯定的な相手への伝え方
・そのまま正直に伝える
・少し事実をぼかして伝える など
婚活に否定的な相手への伝え方
・友人、または知人からの紹介と伝える
・勤め先で出会ったと伝える
・取引先で出会ったと伝える など
ある程度うまくオブラートに包みながら話すことで、周囲に報告をしている方が多いようです。こういう伝え方もあることがおわかりいただければ、現在婚活していることを引け目に感じている方にとっても、心のハードルが低く感じられるかもしれませんね。
おわりに
今回は「婚活」で出会ったカップルを周囲はどう見ているかについてお届けしました。
10年、20年経つ度に私たちの意識もどんどん変化していきます。周囲を気にせず、ぜひ幸せは自分の力で掴んでほしいと思います。
婚活はあくまでも「きっかけ」に過ぎません。
出会いを通じて、その後のお二人がどのような人生を歩むのか、それこそが本物の恋愛として実を結ぶのかどうかにかかっています。
婚活したいけれど世間の目が気になると躊躇している程、人生は長くありません。
幸せになるのもまずは最初の第一歩からです!
このカテゴリーの関連記事
-
- 婚活・再婚2020/10/24
- アラフォーでも出会いはある!異性と仲良くなれる場所を紹介
- アラフォーにとって気になるのが「どこで出会えるのか」という問題ではないでしょうか。若い頃と比べると、だんだん出会いのチャンスが少なくなってき...
-
- 婚活・再婚2020/03/25
- 中高年の婚活が盛ん?婚活トラブルには注意!
- 最近では、一人では寂しいと中高年の婚活が盛んに行われている傾向にあります。しかし中には、婚活トラブルもあるので、トラブルに発展しないためにも...
-
- 婚活・再婚2020/02/14
- 60代後半の再婚の考え方とは?強みと弱みについて解説!
- 60代後半で今後、自分の老後を検討することが多い中、再婚を意識することも重要になってきます。一人で過ごすのと、二人で過ごすのとでは気持ちが違...
-
- 婚活・再婚2021/01/13
- 死別再婚はどう向き合う?中高年が知っておくべき気持ちの整理
- 一般的な離婚とは異なり、ハードルが高いといわれる「死別再婚」。お互いの意思で別れるのとは異なり、死別は残された側の悲しみが計り知れません。何...
-
- 婚活・再婚2021/01/27
- 死別再婚で失敗しないためには?難しさや気をつけるポイントについて
- 死別再婚は、成功が難しいケースが多いといわれているのを知っていますか。一般的に多い「離婚」とは異なり、様々な弊害があるのが現状です。具体的に...